ニュース

ニュースリリース

導入事例

【導入事例】DXハイスクール指定の坂出商業高校、「Net.Campus」活用で生徒・教員ともにICT実践スキルを習得

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 サチエ オオシマ)は、DXハイスクール指定校の香川県立坂出商業高等学校(香川県坂出市、校長 関本 英統)において、当社トレーニングサービス「Net.Campus」が採用されたことを発表いたします。

導入事例 香川県立坂出商業高等学校 様

■導入の背景と課題

 ・ネットワークやセキュリティ分野に対応できる指導者と教材不足
 ・ICT教育を深化させるうえでの実践的スキルの習得機会
 ・DXハイスクールの要件を満たす専門的な学習環境の整備

■採用の決め手

 ・実習機器とトレーニング一体型の包括的な教育サービス
 ・要望に沿った内容にカスタマイズされたプログラム
 ・機器導入から実習環境の構築まで一貫した対応力

■導入した製品・技術

 ・Net.Campus
  ICTを活用した探究学習を支援する教育・実習のトレーニングサービスを導入。
  ネットワーク機器の手配から設置・設定・LAN工事までを一括で整備し、坂出商業高校の要望をもとにフルカスタマイズした内容で、
  実践的な学びの環境を構築。オンラインのほか、アライドテレシスが学校に現役技術者を派遣する対面授業も実施。
  ‐「ネットワークコース(9日間・全28コマ)」
   ネットワークの仕組みや構成を学び、実機演習を通じて基本的な設定スキルを習得
  ‐「セキュリティコース(9日間・全18コマ)」
   ファイアウォール機器を用いたハンズオン演習と情報セキュリティ基礎講義を通じて、基本設定スキルを習得し、セキュリティ意識
   を向上

<ネットワーク構成イメージ図>
ネットワーク構成イメージ図

■導入後の効果

 ・高度な指導者を育成し教材不足を補完できる実践環境を構築
  現役技術者による講義と実機演習を通じて、教材不足といった教育現場の課題を解消しました。
 ・生徒は実機演習でデジタル人材としての実践的スキルを習得
  ネットワークやセキュリティの基礎から実機設定までを学び、即戦力となる技術を身につけました。
 ・教員は専門分野の理解を深めてデジタル教育の質を向上
  教員自身もトレーニングを受講し、授業や指導の内容をより実践的かつ専門的なものへと強化しました。

【お客様の声】

香川県立坂出商業高等学校 情報技術科主任 教諭 中筋 健太 様
成果は徐々に見えてくるでしょう。学習を進めていく中で少しずつ以前との差が出てきたり、「あれを学んだな」とふと思い出したりすることで、今回の体験が学びを深めるきっかけになると思います。

香川県立坂出商業高等学校 情報技術科 教諭 片岡 早苗 様
アライドテレシスは、メーカーとしての質やサポート体制において信頼できると判断しました。なによりトレーニングに対しての熱意がありました。短期間で決定しなければならない中で、実際に技術者派遣を提案してくれたのが良かったです。

香川県立坂出商業高等学校 情報技術科 実習教諭 馬場 悟 様
現場で実際に働いている技術者が講師を務めてくれた点が非常に良かったです。生徒たちはゼロからのスタートでしたが、講師の方々の丁寧な指導と分かりやすい資料のおかげで、操作や設定をしっかりと学んでいました。

導入事例記事はこちらよりご覧いただけます。

【香川県立坂出商業高等学校 様について】

香川県坂出市に位置する、商業科・情報技術科のある公立の商業高校。多様な進路希望に対応する充実したカリキュラム、活発な部活動を支える恵まれた環境、商業・情報・英語などの資格取得に向けた丁寧な指導が特徴。
所在地…香川県坂出市青葉町1番13号
開校…1914年
代表者…校長 関本 英統
URL…https://www.kagawa-edu.jp/sakash01/

今後もアライドテレシスはお客様の快適なネットワーク環境のご支援が出来るよう、幅広い製品ラインナップ、様々な課題を解決する最新技術とサポートサービスをご用意してまいります。


注)記載事項は2025年7月現在の内容です。最新の情報は当社ホームページをご覧ください。
注)記載されている商品またはサービスの名称等はアライドテレシスホールディングス株式会社、アライドテレシス株式会社およびグループ各社、ならびに第三者や各社の商標または登録商標です。

Language