サポート
ITサービス
Net.Pro
Net.Monitor
Net.AMF
Net.Assist
Net.Cover
アライド光
お知らせ
サポート情報検索
サポートセンター受付窓口
販売終了製品一覧
アライド光
5年間保証開始


お客様各位
                                                               2002.02.14 初版
                                                               2002.12.27 更新
                                                      アライドテレシス株式会社

                 当社製 SNMP v1 機能搭載機器をご使用のお客様へ

米国 CERT(コンピュータ緊急対策センター)は、ネットワーク管理プロトコル
「SNMP v1(Simple Network Management Protocol Version 1)」を実装した数
多くの製品に、バッファ・オーバフローを引き起こす脆弱(ぜいじゃく)性が
存在すると発表しました。
当社にて実施した確認試験の結果を以下より記します。一部の製品において、
Firmware 等の変更による対策を実施しますが、提供時期については現時点では
未定となるものもございますことをご了承ください。

■確認結果報告
  1.使用したテストツール
        PROTOS(開発元:フィンランド・オウル大学,PROTOS Project)
  2.確認項目
        エージェント機能搭載機器
          Set, Get = 約 30,000 〜 34,000 種類
        マネージャソフトウェア
          Trap    = 約 23,000 種類

        上記確認項目にて機器等のハングアップ、リブートが確認されなかっ
        たものは脆弱性がないものと判断しております。

  3.確認結果

ルータ
製品名 TEST F/W Ver. 試験結果 補足 SNMP機能有効/無効の設定変更
AR130 Ver.2.1.7 ※1 Ver.2.3.2 pl0で対応 変更可能(デフォルトは無効)
AR160 Ver.2.1.7 ※1 Ver.2.3.2 pl0で対応 変更可能(デフォルトは無効)
AR300 V2 Ver.2.2.2 PL3 ※1 Ver.2.2.2 pl8で対応 変更可能(デフォルトは無効)
AR300L V2 Ver.2.2.2 PL3 ※1 Ver.2.2.2 pl8で対応 変更可能(デフォルトは無効)
AR320 Ver.2.2.2 PL3 ※1 Ver.2.2.2 pl8で対応 変更可能(デフォルトは無効)
AR720 Ver.2.2.2 PL6 ※1 Ver.2.2.2 pl9で対応 変更可能(デフォルトは無効)
AR740 Ver.2.2.2 PL6 ※1 Ver.2.2.2 pl9で対応 変更可能(デフォルトは無効)
スイッチ
製品名 F/W Ver. 試験結果 補足 SNMP機能有効/無効の設定変更
8124XL Ver.1.56J OK 脆弱性問題なし 変更不可
8216XL Ver.2.4.0J OK 脆弱性問題なし 変更不可
8216XL2 Ver.2.3.1J OK 脆弱性問題なし 変更不可
8216XL2/SMSC Ver.2.3.1J OK 脆弱性問題なし 変更不可
8216FXL/SC Ver.2.4.0J OK 脆弱性問題なし 変更不可
8216FXL/SC Ver.2.4.0J OK 脆弱性問題なし 変更不可
8216FXL/SMSC Ver.2.4.0J OK 脆弱性問題なし 変更不可
8224XL Ver.2.4.0J OK 脆弱性問題なし 変更不可
8624XL Ver.2.2.2PL11 ※1 Ver.2.2.2pl18 で機能強化 ※5 変更可能(デフォルトは無効)
9006SX/SC Ver.2.4.0J OK 脆弱性問題なし 変更不可
9006T Ver.2.4.0J OK 脆弱性問題なし 変更不可
9606SX/SC Ver.2.2.2PL10 ※1 Ver.2.2.2pl18 で機能強化 ※5 変更可能(デフォルトは無効)
9606T Ver.2.2.2PL10 ※1 Ver.2.2.2pl18 で機能強化 ※5 変更可能(デフォルトは無効)
RG107TX/B Ver.2.0.1 ※3 Ver.2.1.0 で対応 --
Other HardWare
製品名 F/W Ver. 試験結果 補足 SNMP機能有効/無効の設定変更
PDU800 Ver.1.0.0 OK 脆弱性問題なし --
MBM01 Ver.1.2.0J ※3 Ver.1.3.1J で対応 変更不可
WDM01 Ver.1.0.0J ※3 Ver.1.0.1J で対応 変更不可
3612L Ver.1.3 PL0 ※3 Ver.1.4 pl0 で対応 変更不可
3600 Series Ver.4.1 J5 ※3 Ver.4.1 J6 で対応 変更不可
AT-TS Series Ver.4.1.J4 ※3 Ver.4.1 J5以降 で対応  
FH801u Ver.1.14J OK 脆弱性問題なし --
HS826TX Ver.1.0.0 OK 脆弱性問題なし --
マネージメント ソフト
製品名 F/W Ver. 試験結果 補足 備考
Swim Manager Ver.1.1 pl2 NG ※4 対策が必要と判断 暫定対策をご覧ください。
SwimView Ver.1.4 pl0 NG ※4 TRAP受信は、デフォルトで無効 暫定対策をご覧ください。
Vista Manager Ver.3.0 pl0 NG ※4 対策予定なし 暫定対策をご覧ください。
Resale
エクストリームネットワークス社製品 WEBより情報公開 こちらをご参照ください
NetScreen Technologies 社製品 WEBより情報公開 こちらをご参照ください
SITARA Networks 社製品 -- 確認中


試験結果 ※1

[確認した現象の報告]
SNMP機能を有効にしている場合、異常なアクセスを受けるとリブートすることがある。
[今後の方針]
異常なアクセスを受けても再起動しないようにファームウエアを改善する予定。
[暫定対策のご提案]

  1. 本体の パケットフィルタリング機能を使用し、インターネットから送信される SNMP パケットを透過しないようにしてください。

  2. SNMP 機能を必要としていない場合には、設定をオフにしてください。
※ 設定・設定変更につきましては、製品マニュアル類をご覧頂く様お願いいたします。

試験結果 ※3

[確認した現象の報告]
異常なアクセスを受けると、本体への通信およびコンソール操作ができなくなる。
[暫定対策のご提案]

  1. 他機器を使用し、インターネットから送信される SNMP パケットを透過しないようにフィルタリングを行うようにしてください。

  2. SNMP 機能を必要としていない場合には、設定をオフにしてください。
※ 設定・設定変更につきましては、製品マニュアル類をご覧頂く様お願いいたします。

試験結果 ※4

[確認した現象の報告]
異常なTRAPを受信すると、アプリケーションの動作不安になることがある。
[暫定対策のご提案]

  1. 他機器を使用し、インターネットから送信される SNMP パケットを透過しないようにフィルタリングを行うようにしてください。

  2. コミュニティ名を「public」以外に変更してください。
※ 設定・設定変更につきましては、製品マニュアル類をご覧頂く様お願いいたします。

試験結果 ※5

[確認した現象の報告]
SNMP機能を有効にしている場合で、コミュニティ名を「public」に 設定した場合に異常なアクセスを受けるとリブートすることがある。
[暫定対策のご提案]

  1. 他機器を使用し、インターネットから送信される SNMP パケットを透過しないようにフィルタリングを行うようにしてください。

  2. コミュニティ名を「public」以外に変更してください。
※ 設定・設定変更につきましては、製品マニュアル類をご覧頂く様お願いいたします。

以上





PAGE TOP