ニュース

ニュースリリース

ランサムウェアなどへのセキュリティ対策で安心を提供し、電波の「見える化」と自動調整で安定した無線の管理を実現。アフターGIGA、SINET運用で抱える課題を解決するソリューションを紹介

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役会長 大嶋章禎)は、2022年10月14日(金)に開催される「第92回全国教育委員会対象セミナー<大阪>」に参加することをお知らせいたします。

「全国教育委員会対象セミナー」は2009年から開催されており、毎回教育委員会、小・中・高等学校、大学の方によるICT関連の講演が行われます。

出展社は、アライドテレシス含め15社前後を予定しており、電子黒板、プロジェクタ、タブレット端末連携システム、無線LAN、校務システム、コンテンツなどのブース展示ほか、セミナー内企業提案プレゼンテーションが行われます。

アライドテレシスは13:35~14:45に行われる企業提案にて、アフターGIGAで見えてきた課題の解決策や、ガイドラインに対応したセキュリティソリューションの紹介をするほか、SINET開放に向けた製品ラインナップの展示も行います。また特に最近話題となっている、ランサムウェア被害に最適なバックアップ対策製品「AT-Offline Manager」についてもご紹介いたします。

【プレゼンテーション内容の一部】
– ランサムウェア対策に有効なバックアップとは…

■開催概要

開催名 第92回全国教育委員会対象セミナー・大阪
会期 2022年10月14日(金)10:00~16:30
会場 CIVI研修センター 新大阪東 E5ホール(大阪府大阪市東淀川区東中島1-19-4)
対象 全国都道府県・市町村教育委員会の情報教育担当者、施設担当、学校教諭ほか
定員 80名
参加費 無料
主催 教育家庭新聞社
URL 詳細はホームページをご覧ください。https://www.kknews.co.jp/post_seminar/20221014

■スケジュール

10:00~ 受付開始
10:35 主催者挨拶
10:35~11:10 「1人1台端末の活用と働き方改革の推進」
枚方市教育委員会 
教育研修課 ICT推進グループ 主幹 浦谷 亮佑 氏
教職員課 人事・総務グループ 主幹 伊藤 閣啓 氏
11:10~11:20 休憩
11:20~11:55 「学習eポータルとデータ利活用 ~だれ一人取り残さないための新潟市の取組~」
新潟市教育委員会 学校支援課 指導主事 安藤 達郎 氏
12:00~13:00 昼食・展示
13:00~13:30 「ネットワーク分離から校務系、学習系のシステム連携・統合へ ~ネットワーク分離(境界
防御型)か、ゼロトラスト(アクセス認証型)か~」
吹田市教育センター 主査 西口 拓氏
キートンコンサルティング株式会社 代表取締役 松浦 龍基 氏
13:35~14:45 企業提案 ICT機器の機能と活用事例(出展各社のプレゼンテーション)
14:45~15:20 展示・休憩
15:20~15:55 「ネットワークを改善し学校の機能を向上 -校務系と授業系の統合-」
豊田市教育委員会 
学校教育課 教育センター 担当長 足立 憲治 氏
学校教育課 指導主事 今枝 利文 氏
16:00~16:30 「便利!必要!おもしろい!1人1台端末 ~学力向上を目指した三中の挑戦~」
富田林市立第三中学校 教諭 宮本 礼子 氏

注)展示内容およびセミナー構成・内容は、都合により変更される場合がございます。予めご了承ください。
注)記載されている商品またはサービスの名称等はアライドテレシスホールディングス株式会社、アライドテレシス株式会社およびグループ各社、ならびに第三者や各社の商標または登録商標です

Language