Product List
製品一覧
Product Navigation
製品ナビゲーション
無線LANアクセスポイント TQ6000 Series AT-TQ6403 GEN2 無線LAN
- 4878R
- 標準価格
- 111,000円 (税込:122,100円)
- 保守型番 Z5
- 4878RZ5
- 標準価格
- 127,700円 (税込:140,470円)
- 保守型番 Z7
- 4878RZ7
- 標準価格
- 141,000円 (税込:155,100円)
- アカデミック型番 N5
- 4878RN5
- 標準価格
- 111,000円 (税込:122,100円)
- アカデミック型番 N7
- 4878RN7
- 標準価格
- 124,300円 (税込:136,730円)
- 「-Z●(数字)」は保守バンドル製品で、「Z」はデリバリースタンダード保守、数字は年数を表しております。デリバリースタンダードとは、製品に障害が発生した際、翌営業日以降に先出しで代替機をお届けする有償保守サービスです。
- 文教ユーザー様に、デリバリースタンダード保守5年/7年付き製品または5年/7年の時限付フィーチャーライセンスを特別価格でご提供します。
AT-TQ6403 GEN2は最新規格であるIEEE 802.11ax 2x2ストリームに対応し、最大2.4Gbpsの大容量・高速化を実現した2.4GHz帯と5GHz帯の同時使用が可能な3ラジオ搭載無線アクセスポイント(AP)です。
- 簡易仕様
-
・IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax対応無線LANアクセスポイント
・100/1000/2.5GT(PoE-IN)×2
主な特長
-
IEEE 802.11ax対応
・大容量・高速通信の実現
IEEE 802.11ax規格に対応し、変調方式として1024QAMを利用可能になったことで、さらなる大容量・高速化が可能になりました。
・無線クライアントの収容数増大
OFDMAに対応し、従来のOFDMと比べて機器の通信の順番待ちが発生しない同時通信を実現しました。これにより低遅延での通信が可能となります。
・低遅延の実現
MU-MIMOに対応したことで同時に複数のクライアントにデータの送信を行うことができるようになり、従来規格と比べて低遅延での通信が可能になりました。 -
BLE(Bluetooth Low Energy)対応(サポート予定)
Wi-Fiラジオに加えてBLEによるIoT機器やBLEタグとの接続が可能になります。これによりロケーション分析や様々なソリューションに対応予定です。
-
AT-Vista Manager EXによる集中管理
AT-Vista Manager EXによる集中管理時には、AWC(Autonomous Wave Control)に対応、管理対象の無線APを周囲の電波状態、チャンネルを考慮し、最適化することで、無線LANの運用コストを低減します。また、設置エリアごとにマップを作成して監視するなどの機能を備えるほか、共通の設定情報をテンプレート化して複数の無線APに適用できるため、導入や運用時の変更にかかる工数を削減できます。
-
AWC-CB対応
AWC-CB(AWC-チャンネルブランケット)に対応し、ブランケット方式(シングルチャンネル)とセル方式をご利用いただけます。ブランケット方式を利用することで、構築工数の削減、ローミングやスティッキー端末問題の解消を実現し、移動端末に最適な無線環境を提供します。チャンネルブランケットは、2.4G帯と5G帯(W52)それぞれ7個、最大14個のブランケットを作成可能です。また、大容量通信にはセル方式を利用することで、ご利用のアプリケーションに最適な無線通信を実現します。
-
多彩なコントローラーに対応
最大3000台の無線AP管理に対応したネットワークマネージメント・ソフトウェアAT-Vista Manager EXや、ネットワークの統合管理に必要な機能をひとまとめにしたアプライアンスボックスAT-VST-APLシリーズ、スイッチやルーターに内蔵されたLANに特化したネットワーク管理に対応したVista Manager mini※1に対応。ご利用規模や環境に合わせた最適なネットワーク管理を実現することが可能です。
※ 1 Vista Manager miniからのネットワーク管理はサポート予定 -
AMFアプリケーションプロキシー(サポート予定)
AMF SecurityソリューションのAMFアプリケーションプロキシーに対応します。
無線APに接続を試みた無線クライアントの接続許可や拒否などのアクション、例えばAMF Securityコントローラーが連携しているファイアウォールが検知した被疑情報をもとに、該当する被疑端末の通信拒否やVLAN変更による隔離といったアクションが行えます。これによりネットワーク内での二次感染などを防ぐことができる、よりセキュアな無線環境を提供します。 -
WPA3対応
従来のWPA2よりさらにセキュリティーを向上したWPA3に対応しました。
-
WDS
1対4のWDS機能をサポート。無線経由で複数の無線AP間ブリッジが可能。ケーブル工事なしに電波が届かない死角を消すことができます。ブリッジはWPA暗号化によりセキュリティーも確保されます。