動作検証
ルーター/接続検証済みUSBデータ通信端末一覧
2024年9月 現在
AR4050S AR3050S |
ARX200S-GTX | AR2050V AR2010V |
AR1050V | |
---|---|---|---|---|
富士ソフト株式会社 (SIMフリータイプUSBモデム) | ||||
FS040U ※2 ※3 ※6 ※8 | ○(5.4.8以降) | ○(5.5.4-1.2以降) | ○(5.4.8以降) | ○(5.4.9-2.2以降) |
FS020U ※2 ※4 | ○(5.4.5-2以降) | - | ○(5.4.5-2以降) | - |
株式会社ネクス (SIMフリータイプUSBモデム) | ||||
UX302NC-R ※2 ※4 | ○(5.5.0以降) | ○(5.5.4-1.2以降) | ○(5.5.0以降) | ○(5.5.0以降) |
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | ||||
UX302NC-R | ○(5.5.0以降) | ○(5.5.4-1.2以降) | ○(5.5.0以降) | ○(5.5.0以降) |
L-03F | ○(5.4.5-1以降) | - | ○(5.4.5-1以降) | - |
ソフトバンクモバイル株式会社 | ||||
SoftBank 604HW※1 ※5 | ○(5.4.8以降) | - | ○(5.4.8以降) | - |
SoftBank 403ZT | ○(5.4.6-1以降) | - | ○(5.4.6-1以降) | - |
SoftBank 203HW | ○(5.4.5-1以降) | - | ○(5.4.5-1以降) | - |
NTTコミュニケーションズ株式会社 | ||||
UX302NC-R | ○(5.5.0以降) | ○(5.5.4-1.2以降) | ○(5.5.0以降) | ○(5.5.0以降) |
UX302NC | ○(5.4.5-1以降) | - | ○(5.4.5-1以降) | - |
KDDI株式会社 | ||||
Speed USB STICK U03※7 | ○(5.4.9-1.3以降) | ○(5.5.4-1.2以降) | ○(5.4.9-1.3以降) | ○(5.4.9-2.2以降) |
- USBデータ通信端末の使用にあたっては、定額制プランの契約を強くお勧めします。
接続時間や通信量によって通信を制限する機能がないため、従量制プラン契約での長時間の接続や大容量のデータの送受信、定額制の範囲外のデータ通信は予想外な課金の原因となります。 - 海外のUSBモデムの動作検証リストは下記をご参照ください。
http://www.alliedtelesis.com/documents/3g4g-usb-modem-compatibility
- 接続通信方式において自動選択の他、LTEまたは3Gのどちらかの通信方式を手動で設定可。
- SIMフリーUSBモデム。USB型データ通信端末のご購入は製品を提供するメーカーにお問合せください。
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ、ソフトバンクモバイル株式会社、KDDI株式会社およびMVNO各社のSIMに対応しております。動作確認済み回線サービスについては富士ソフト株式会社にお問合せください。
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモのSIMに対応しております。動作確認済み回線サービスについてはUSB型通信端末のメーカーにお問合せください。
-
ソフトバンクモバイル株式会社が提供する専用ツールによる動作モードの変更が必要です。詳しくは、ソフトバンクモバイル株式会社の「ソフトバンク・ビジネスコールセンター」または「データ通信サポート窓口」にお問い合わせください。
https://tm.softbank.jp/support/mobile/contact_tel/ -
富士ソフト株式会社が提供する専用ツールによる動作モードの変更が必要です。詳しくは、富士ソフト株式会社にお問い合わせください。
https://www.fsi.co.jp/mobile/plusF/index.html - APNの変更は5.4.9-2.3以降で対応。
- 2024年4月15日及び7月31日(石川県内のみ)に予定されているソフトバンク株式会社提供の3Gサービス終了に伴い、モデムのバージョンアップが必要な場合があります。AT-AR10/30/40 シリーズではファームウェアv5.5.3-2.1 以降、またAT-AR20 シリーズではファームウェアv5.5.3-0.6 以降で追加されたコマンド(network-mode 4g-only)によって強制的に4G 動作に切り替えることも可能です。
設定例
各製品の設定例については下記リンクをご参照ください。