 |
 |
 |
|
準拠規格 |
IEEE 802.3 10BASE-T※1
IEEE 802.3u 100BASE-TX/FX※1
IEEE 802.3ah 100BASE-BX※1
IEEE 802.3z 1000BASE-LX/SX※1
IEEE 802.3ab 1000BASE-T※1
IEEE 802.3ah 1000BASE-BX10※1
IEEE 802.3x Flow Control
IEEE 802.1D-2004 Spanning Tree, Rapid Spanning Tree※2
IEEE 802.1Q-2005 VLAN Tagging, Multiple Spanning Tree※3
IEEE 802.1X Port Based Network Access Control
IEEE 802.1AB Link Layer Discovery Protocol
IEEE 802.1AX-2008 Link Aggregation (static and dynamic)※4
IEEE 802.1p Class of Service, priority protocol
IEEE 802.1ag Connectivity Fault Management
ITU-T G.8032 ERPS
|
|
 |
|
適合規格 |
 |
 |
CE |
|
|
安全規格 |
UL60950-1, CSA-C22.2 No.60950-1 |
EMI 規格 |
VCCI クラスA |
EU RoHS 指令 |
|
|
|
 |
|
マネージメント※5 |
 |
 |
 |
SNMP |
: |
SNMPv1/v2c/v3 |
SNMP MIB |
: |
MIB II(RFC1213),
Extended Bridge MIB(RFC2674)※6,
Extended Interface MIB(RFC2863)
SNMPv3 MIB(RFC3411〜RFC3415)
SNMPv2 MIB(RFC3418)
Ethernet MIB(RFC3635)
IEEE 802.3 MAUs MIB(RFC3636)
Bridge MIB(RFC4188)
RSTP MIB(RFC4318)
DISMAN ping MIB(RFC4560)
Entity MIB(RFC6933)
LLDP MIB(IEEE 802.1AB)
LLDP-MED MIB(ANSI/TIA-1057)
Private MIB |
RMON |
: |
1,2,3,9 Group |
ターミナル |
: |
Telnet、VT100互換端末(コンソールポート経由) |
|
|
 |
|
通信速度 |
10Mbps/100Mbps/1000Mbps※1 |
|
 |
|
ポート |
 |
 |
 |
SFPスロット |
|
× 28 |
 |
RS-232(RJ-45 コネクター) |
|
× 1※7 |
 |
USBポート(USB 2.0、タイプA(メス)) |
|
× 1※8 |
|
|
 |
|
切替スイッチ |
LED ON/OFFボタン
LEDの消灯(エコLED)、通常動作の切り替え |
|
 |
|
パフォーマンス |
 |
 |
 |
スイッチング方式 |
|
ストア&フォワード |
 |
最大パケット転送能力 (装置全体/64Byte) |
|
41.66Mpps |
 |
スイッチング・ファブリック |
|
56Gbps |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
メモリー容量 |
|
フラッシュメモリー メインメモリー |
|
128MByte 512MByte |
 |
MAC アドレス登録数 |
|
16K※9 |
 |
VLAN登録数 |
|
4,094個(VID=1〜4,094) |
|
|
 |
|
|
サポート機能 【ベーシック機能】 |
AMFメンバー機能、ハードウェアパケットフィルター、マルチホーミング、
VLAN(ポートベース/IEEE 802.1Qタグベース/IPサブネットベース/プロトコルベース)、マルチプルVLAN、
QoS(IEEE 802.1p/ポリシーベース/メータリング/シェーピング)、
ポートトランキング(IEEE 802.3ad LACP/Manual Configuration)、
ブロードキャスト/マルチキャスト/ 未学習ユニキャストパケットフィルタリング、
スパニングツリー(IEEE 802.1D/IEEE 802.1w/IEEE 802.1s)、
BPDUガード、BPDUフィルター、スパニングツリーポートファスト、
PVST+ Compatibility、イーサネットリングプロテクション(EPSR)、
EPSRエンハンストリカバリー、ポート帯域制限、ポートミラーリング、
リモートミラーリング、ポートセキュリティー、フローコントロール、
アクティブファイバーモニタリング※10、LLDP、LLDP-MED、Voice VLAN、
ループガード(LDF 検出/MACスラッシング検出/ 受信レート検出(QoSストー
ムプロテクション))、パケットストームプロテクション、
IEEE 802.1X認証モード(Single Host/Multiple Host/Multiple
Authentication)、802.1X 暗号方式(MD5/TLS/TTLS/PEAP)、
ダイナミックVLAN、エンハンストゲストVLAN、Auth-fail VLAN、
マルチプルダイナミックVLAN、マルチVLANセッション、MACアドレスベース認証、
Supplicant MAC認証、Web 認証、プロミスキャス/インターセプトWeb 認証、
2ステップ認証、ポート認証設定テンプレート化、ケーブル診断、
ローカルRADIUSサーバー、RADIUSクライアント、TACACS+(Accounting/
Authentication/Logging)、IGMPv1/v2/v3スヌーピング、EAP/BPDU透過、
Jumboフレーム対応※11、DHCPクライアント、DHCPスヌーピング、
Pingポーリング、IPv6 Basic、IPv6-SNMPv1/v2c/v3、
MLDv1/v2スヌーピング、DHCPv6クライアント、DHCPv6-PD、ARP、
SMTP認証、ログ(外部メディア出力対応)、スクリプト、トリガー、USBトリガー、NTPクライアント、
Secure Shell、sFlow、マネージメントスタック、
TFTP/Zmodem/HTTPによるソフトウェア/ 設定ファイルダウンロード、
Findme、UDLD
|
|
 |
|
|
サポート機能 【ライセンス機能】 |
インダストリアルアプリケーションライセンス(AT-x220-FL10)
イーサネットCFM(IEEE 802.1ag)、G.8032(ERPS)
|
|
 |
|
LED |
 |
 |
 |
SFPスロットLED※12 |
L/A |
(緑) |
1000Mbps でリンク確立時に点灯、パケット送受信時に点滅 |
|
ステータスLED |
FAULT |
(赤) |
ファン、内部温度の異常発生時に点滅 |
POWER |
(緑) |
電源供給時に点灯 |
USB |
(緑)
(橙) |
USB メモリー装着時に点灯、USB メモリーの書き込み/読み出し中に点滅 USBメモリーの書き込み/読み出し異常発生時に点滅 |
|
|
 |
|
電源部 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
定格入力電圧 |
|
AC100-240V※13 |
 |
入力電圧範囲 |
|
AC90-264V※13 |
 |
定格周波数 |
|
50/60Hz |
 |
定格入力電流 |
|
1.0A |
 |
最大入力電流(実測値)※14 |
|
0.7A |
 |
平均消費電力※14 |
|
49W(最大57W) |
|
 |
平均発熱量※14 |
|
170kJ/h(最大200kJ/h) |
|
|
 |
|
環境条件 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
動作時温度 |
|
0〜50℃ |
 |
動作時湿度 |
|
5〜90%(結露なきこと) |
 |
保管時温度 |
|
-25〜70℃ |
 |
保管時湿度 |
|
5〜95%(結露なきこと) |
|
 |
|
外形寸法 (突起部含まず) |
 |
 |
 |
 |
 |
441(W)× 323(D)× 44(H)mm(突起部含まず) |
|
 |
|
質量 |
|
|
 |
|
パッケージ内容※7 |
本体、電源ケーブル※13、電源ケーブル抜け防止フック、19 インチラックマウントキット(1式)、ゴム足(4個)、本製品をお使いの前に、梱包内容、英文製品情報※15、製品保証書(5年間)、シリアル番号シール(2枚) |
 |
|
|
|
 |
|
オプション(別売) |
|
|
 |
|
 |
 |
※1 |
対応SFPモジュール装着時 |
※2 |
IEEE 802.1w Rapid Spanning Tree包含 |
※3 |
IEEE 802.1s Multiple Spanning Tree包含 |
※4 |
IEEE 802.3adと同等 |
※5 |
トラップ情報は、こちらにてご確認ください。 |
※6 |
Q-BRIDGE-MIBのみサポート |
※7 |
本製品にはコンソールポート接続用ケーブルは同梱されておりません。また、出荷時はIPアドレスが付与されておりませんので、別途、マネージメントケーブル「AT-VT-Kit3」またはRS-232 ケーブル「CentreCOM VT-Kit2」をご用意ください(AT-VT-Kit3には、別売のUTPケーブルが必要です)。
なお、AT-VT-Kit3のUSB使用時の対応OSは、こちらにてご確認ください。 |
※8 |
USB 2.0のUSBメモリーをご使用ください。また、ご使用の際には、お客様の使用環境で事前に検証を行ったうえで導入してください。 |
※9 |
表中では、K=1024 |
※10 |
SFP光ファイバーポートでのみ有効。本機能をサポートするSFPモジュールについては、コマンドリファレンスをご覧ください。 |
※11 |
10,240Byte以下 |
※12 |
LED ON/OFFボタンによって消灯可能(エコLED)。 |
※13 |
同梱の電源ケーブルはAC100V用です。AC200Vでご使用の場合は、設置業者にご相談ください。 |
※14 |
AT-SPTXa×28個使用時 |
※15 |
日本語版マニュアルのみに従って、正しくご使用ください |
※16 |
Zは「デリバリースタンダード」、下1桁目は提供年数を表します。 |
※17 |
「広範囲温度対応」付きは、動作時温度が-40〜85℃のSFPモジュールです。 |
※18 |
電源ケーブル抜け防止フックとの併用はできません。 |
|