![]() |
|
![]() |
対象製品:AlliedWare Plus 製品
SBx シリーズ, x シリーズ, SH シリーズ, SE シリーズ, Secure HUB シリーズ, AT-AR シリーズ, AT-ARX シリーズ, AMF Cloud
![]()
tech-supportファイルの取得をお願いいたします。
なお、AT-ARX シリーズは tech-support 以外のコマンドも必要となりますので、 本ページ下部をご確認ください。 以下より tech-support ファイルの取得方法について説明いたします。 ![]()
![]() 生成された tech-support ファイルを『copy』コマンドにて転送します。 以下のいずれかの方法で行ってください。 [A]USB メモリーによる取得 ※4 ※5 取得後、USB メモリー取り外しの際に『unmount』コマンドを実行してください。 awplus#copy tech-support.txt.gz usb [B]SDカードによる取得 ※4 ※5 取得後、SD カード取り外しの際に『unmount』コマンドを実行してください。 awplus#copy tech-support.txt.gz card [C]TFTP による取得 ※6 (ADDRESS = サーバーIPアドレス) awplus#copy tech-support.txt.gz tftp://ADDRESS/tech-support.txt.gz [D]SCP による取得 ※6 (USERNAME = ユーザー名、ADDRESS = サーバーIPアドレス) awplus#copy tech-support.txt.gz scp://USERNAME@ADDRESS/tech-support.txt.gz [E]コンソールポート経由(ZMODEM)による取得 ※7 通信ソフトウェア側で ZMODEM によるファイル受信の操作を行ってください。 awplus#copy tech-support.txt.gz zmodem tech-support ファイルの取得については以上です。 AT-ARX シリーズの場合、以下も実施してください。 ![]()
操作は以上です。 上記手順において調査用ログが取得できない場合、弊社窓口へご相談ください。 注釈※ ※1「tech-support.txt.gz」はログファイルを圧縮したファイルです。 ※2 以前に上記コマンドを実行し、作成されたファイルを flash から削除されていない場合、 拡張子の前に「-20120121013218」のような日付を表す文字列が挿入されたファイル名で 作成されます。送付いただく際のファイル名にご注意ください。 ※3 ファイルの作成・保存された日時が表示されますので、(3)にて作成したファイルであるか ご確認ください。 ※4 外部メディア(USB メモリー、SD カード)による取得を行う場合、外部メディアを 筐体に接続した後にコマンドを実行してください。なお、一部製品では対応していない 場合がありますのでご注意ください。詳細は各製品の仕様書をご確認ください。 ※5 ファームウェアバージョン 5.4.7-1.1 未満をご使用の場合、『unmount』コマンドは 実装されていませんので、転送後は外部メディアをそのまま取り外してください。 ※6 TFTP もしくは SCP による取得を行う場合、ファイル保存先の端末にあらかじめ サーバー(TFTP サーバーもしくは SSH サーバー)をご用意ください。 ※7 ファイルサイズが大きい場合、転送には多少の時間がかかります。 ※8 ログ出力結果は複数行に及びますので、本手順を行うことを推奨いたします。 ※9 本設定は今回のセッションのみ有効となりますので、ログ取得後に設定を元に 戻す必要はございません。 |
![]() |
![]() |
|