Solutions ソリューション

2020年 2021年 連続受賞

ホワイトペーパーのダウンロードはこちら

AMF-SECの概要

アプリケーション連携による企業向けのSDNを実現
──AMF-SEC

SDNは、ソフトウェアによりネットワーク機器を集中的に制御することで、ネットワークの構成・設定などを柔軟かつ動的に変更できる画期的な技術であり、データセンターにおける設計・運用の改善に貢献します。
しかし、データセンター向けのSDNを、企業のネットワークにそのまま適用しても十分な効果は期待できません。

そこでアライドテレシスでは、企業のネットワーク運用を最適化するソリューションとしてAMF-SECを開発しました。アプリケーションと連携・連動するネットワークによってユーザートラフィックの動的制御機能をご提供します。セキュリティの強化と、ネットワークの運用にかかるコストの削減、運用負荷の低減を実現しました。

●パートナー各社との連携
パートナー各社のアプリケーションと連携し、外部からのサイバー攻撃や内部犯行による情報漏洩対策として、また資産管理情報との連動による効率的な運用管理機能をご提供いたします。

AMF-SECアプリケーションベンダー様一覧

●ネットワークエッジの直接制御
端末がつながるネットワークエッジを直接制御して、感染が疑われる端末の隔離や遮断などの動的制御を行い、セキュリティを高めます。

●多様な利用方法
複数の方法でユーザートラフィックの制御を実現しており、幅広い用途でご利用いただけます。ネットワークエッジだけ対応製品を設置してコストを抑えたスモールスタートでの導入も可能です。

システム概念図

AMF-SEC システム概念図AMF-SEC システム概念図

AMF-SECの利用シーン

アプリケーション連携によるさまざまな効果が期待できます

セキュリティ
強化
運用管理
効率化

認証ネットワークにおいて、場所やスケジュール、仮想ネットワークなどの条件に合わせて、自動的に利用者端末のネットワークアクセスポリシーの設定・制御を行うことができます。

ブラックリスト
制御に

標的型サイバー攻撃や、マルウェア、ランサムウェア、ウイルスなどに感染した端末を自動的にネットワークから通信遮断して、被害の拡散防止を自動的に実現します。

デバイス認証

ネットワークに接続されている全ての端末を探索しホワイトリストを一括作成、さらにホワイトリストを元に認証を行い不正端末を隔離してセキュリティを確保することができます。

AMF-SECの技術解説

パートナー各社との連携によりセキュリティを強化

アライドテレシスは、2014年末より情報セキュリティシステムのトレンドマイクロ社や、人事クラウドサービスのラクラス社、IT資産管理システムのクオリティソフト社など、様々なアプリケーションベンダー様とパートナーシップを組み、ネットワーク運用管理の効率化およびセキュリティ強化ソリューションを提供しています。

さらにオフィス省電力ソリューションやビルオートメーション、およびそれらのソリューションにおけるセキュリティ確保など、次世代型ネットワークソリューションの提供に向けて、今後もアプリケーション連携をすすめ、幅広いパートナー各社とのアライアンスを広めていきます。

AMF-SECアプリケーションベンダー様一覧

パートナー各社との連携により
セキュリティを強化

パートナー各社との連携によりセキュリティを強化パートナー各社との連携によりセキュリティを強化

関連ソリューション

AMF-SECの関連ソリューションについてご紹介しています

AMF Plus
Net.CyberSecurity
Net.Monitor
スマートオフィスソリューション 京橋イノベーションセンター

関連リンク

AMF-SECアプリケーションベンダー様一覧
AMF-SECシステムインテグレーター様一覧
導入事例
テクノロジーパートナープログラム お申し込み